我社にもできた!商標登録!

このページには、何が何やらわからない状態から、商標登録を完了するまでの
流れを、日を追って書いていきたいと思っています。

〜平成9年10月(ロゴマーク考案中)

以前から社長は、イルカ2匹で”N”をかたどったロゴマークを考えていました。しかし、社内の
誰にもデザインの才能がなく、「いつかできればいいね。でも、ロゴのデザインって「ン十万」っ
ていうよねえ・・・」とため息をついていました。その後、ロゴマークや、マーク入りの商品(マウ
スパッド、ジャケットなどなんでも)を扱っていらっしゃる株式会社トライストさんにご協力いただ
き、ようやく立派なデザイン画になったのでした。
   

平成9年12月(ロゴマーク完成)

3種類ほど作っていただいたデザイン画の中から1種類を選び、ロゴマークを入れたカラーの名
刺を作りました。同じデザインで封筒も!見積書も!と夢は膨らみましたが、コスト面から断念
(T_T)
 

平成11年3月(商標登録申請について調べる)

看板で、うちと同じくイルカ2頭のマークをよく見かけるようになり、「あちらが有名になってしま
って、うちが真似したと思われたら立場がないよね。」という話になりました。そこで、経済的に
余裕はないけど、商標登録について調べることになったのです。

ちなみにインターネットを利用して調べました。まずは”商標登録”で検索。とても見れる数では
ありません。+”手続き”で検索。ようやく見てみようと思う数・・・。

まずは、本家本元「特許庁」のHPです。すごく詳しく書いてありました。届け出る内容から、いく
らかかるか、などいろんな情報がありました。しかし、こちらにとっては肝心の「どんな書式なの
か、いつ、いくらかかるのか、届け出の具体的な送り先は?普通郵便でいいのか。」などなど
について、まったく記述されていません。

また検索です。+”代行”。今度は「弁理士」さんのHPがわんさかひっかかってきました。
どのページも”お気軽にご相談・・・・・”と書いてありますが、こちらの考えている費用とは、開き
がありすぎるようです。

ありました!!1件だけですが、「申請書類の代書を行います。費用はたったの1万円。完成し
た書類を見てからお振込みください。」とあります。メールアドレスは個人の方のようですが、
HPの内容もしっかりしてるし、なにしろこちらが1番知りたいことが書いてあります。
よし!大げさかもしれないけど、賭けてみよう!

平成11年4月(代書依頼、完成、申請書作成)

代書の依頼はメールでした。初めに「代書をお願いしたいのですが、・・・」というメールを送った
ら申し込み書式の含まれたメールが返信されてきました。それにまた記入して返信して、不明
点を問い合わせるメールがきて、返信して。3往復程度のメールのやりとりで、書類はできあが
って郵送されてきました。

ちなみに、最初のメールを送った日付は当時のパソコンが壊れてしまったため、不明です。
代書やさんから送られてきた申請書(商標登録願)の封筒の消印は、11年4月12日になって
います。メールのやりとりでは、商品及び役務の区分の確認をしたくらいで、2区分申請しなく
ていいように、業務内容を説明してから決定しました。

それから、8cm×8cmの商標見本が5枚必要なため、またもやトライストさんにお願いして、作
っていただきました。せっかく登録するのなら、より良いプリンタ環境で印刷してもらったほうがい
いですもんね。

商標見本ができればあとは、見本を糊付けして、代表者印を押し、ホチキス止めをするだけです。
いよいよ申請書(商標登録願)が完成しました。\(^o^)\

平成11年5月(申請書郵送)

申請書を郵送する前に、特許印紙(¥21,000なり)を購入して貼りつけなければなりません。
大きい郵便局にしかない、と書いてありましたので、熊本東郵便局へ書類を一式持ってでかけま
した。特許印紙を貼って封をして書留で郵送です。宛名は「特許庁 特許庁長官殿」です(>_<)。

郵便局に出した日が出願日となるそうです。この日は平成11年5月7日でした。

平成11年6月(出願(申請)番号通知が届く)

平成11年6月6日 出願(申請)番号通知(はがき)が届きました。このはがきにテレビや雑誌など
でもみかける「商標登録出願中 出願番号」が記載されてきました。西山通信のロゴマークは
出願番号「11−40114」、出願日はちゃんと「平成11年5月7日」でした。
一般的に、このはがきが届くまで郵送後30〜40日かかるそうです。

出願番号が来てしたことは、ホームページにロゴマークのページを作り、番号を記載したことくらいで
しょうか?

この時点から、特許庁の方でまずは書類の方式審査があり、良くない場合には補正命令がくるそう
です。方式審査をパスし、類似商標などの問題がなければ、1年から1年半の間特許庁からの連絡
はありません。

平成12年2月(見積書、請求書にロゴマーク)

ようやくEXCEL版の見積書と請求書の運用を開始、ロゴマークも入るようになりました。裏ネタ
になりますが、西山通信の見積書を添付ファイルで受け取ったことのある方、重さの原因は
ロゴマークです。あまりに重く、ディスク容量をとるので、バックアップ時にはマークを消すよう
検討中です。


平成12年4月(ホームページ OPEN!)

平成12年4月26日 http://www3.ocn.ne.jp/~dolphin2/ (引越し前のアドレスです)にて
OPENした、西山通信のHPの表紙、ロゴマークのページなどに出願番号を記載しました。


平成12年6月(特許庁より「登録査定」が届く)

平成12年6月19日 特許庁より「登録査定」が、書留にて届きました。

「この商標登録出願については、拒絶の理由を発見しないから、この出願に係る商標は、
登録をすべきものと認めます。」

とあります。この書類を受け取ってから、30日以内に登録料(¥66,000/1つの役務)
を納めなければ登録はできません。同封の書類に、納付書を作ってそれに特許印紙を下の
余白に貼りつけて納付するように、とあります。

平成12年7月(「商標登録納付書」郵送)

納付書の作成例を見て注意書きを読むと、読めば読むほどわからなくなります。代書やさんに
見てもらおうかとも思いましたが、間違いがあったら何か連絡があるだろうと思い、下記の内容で
特許庁に送りました。もちろんまた書留です。

【書類名】商標登録料納付書
【提出日】平成12年 7月11日
【あて先】特許庁長官  殿
【出願番号】平成11年 商標登録願 第040114号
【商品及び役務の区分の数】1
【商標登録出願人】
    【住所又は居所】熊本県熊本市小山町1087番地の2
    【氏名又は名称】有限会社西山通信工業
【納付者】
    【住所又は居所】熊本県熊本市小山町1087番地の2
    【氏名又は名称】有限会社西山通信工業
【登録料の表示】
    (66,000円)



平成12年8月(特許庁より「受領書」が届く)

平成12年8月11日特許庁より「受領書」(はがき)が届きました。
今度こそ「登録番号」が送られてくるものだ、と思っていたのですが、「貴殿からの商標設定納付書
を受領しました」という内容でした。


平成12年8月(特許庁より「商標登録証」が届く)

      平成12年8月29日 特許庁より「商標登録証」が届きました。「8月11日付けで登録されたことを
      証する。」とあります。今度こそ商標登録番号も明記されています。
       やっとこれで登録までこぎつけました。次の特許庁への手続きは10年後、また10年分¥66,000
      の登録料を納付し、以後はこの繰り返しです。




つづく・・・m(__)m


ご希望の方には、株式会社トライストさん、それからうちがお世話になった代書やさん、ご紹介
します。その旨を書いたメールを送ってください。また、直接お電話やFAXでも結構です。






ライン